2008年04月19日

偏見かもしれませんが・・・

息子だけを持った母親に、息子と同年代の女の子の言動が
理解できますか?
私は偏見だと分かっていても、
きっと息子を持たなければ男の子を理解できないし、
娘を持たなければ女の子を理解できないと思ってます。
想像や知識の上での理解は可能でしょうが・・・

私が夕べ
「息子だけを持った母親が、女の子を理解するのは難しいのでは・・・」
と言ったら、息子だけの母親に
「それは偏見で失礼なことだよ、謝って」
と言われた。その場を収めるため謝罪はしたけれど、
はたしてどうなんだろう・・・

20数年、子育てをしてきて、娘だけを持った母親の
「自分は息子を持ったことがないから、男の子を理解できない」
と言う意見は、耳にしたことが何度となくあります。
なぜか「女の子が理解できない」と言う息子だけの母親は、
まれです。
さらに、「彼女は娘がいないから分からないのよね」と、
娘だけの母親は言います。
そして、私自身、子供達とは育った環境も時代も背景も違うのだから
「わが子を理解し従わせるするのは、ある意味難しい」と、思ってます。

私がおこなった発言は
「失礼なことで謝罪を要求されるような意見」なのでしょうか?
むしろ理解してるって言う方がよっほどか思い込みなんじゃない?
と、思ってしまう私は、偏見の塊???




やっぱ、謝罪を要求されても仕方のないことかもしれません・・・


  


Posted by 小春日  at 02:01Comments(4)日記